トライプラス東郷駅前校
キャンペーンなど詳細はこちら

2022-04

スポンサーリンク
塾でのエピソード

嬉しいお便り

昨日、新高校1年生のお母様から嬉しいお便りを頂いた。 今春進学した学校の雰囲気とサポートが非常に良かったということだった。 この生徒さんは持病があり、学校に思うように通えていなかった。塾もコロナ初期頃から通塾が厳しくなり、リモートでの授業が...
塾でのエピソード

特進クラス進学者の煩慮

今日は土曜日。 3月まで中3対象の自学講座をやっていたのでなんだかとても淋しく感じる。9月までは定期試験の時期以外は静かな土曜日になるのだと思う。 私が担当している授業が17時にあるので、予習を兼ねてじっくり勉強しましょうかね。 昨日は私立...
プライベート

隔週のアレの日でした。

今日は隔週で通っているギター教室の日でした。 今日はいつもに増してダメダメで焦るばかりの日でした。こんな日だからこその学びも多く、今後の指導で役になてていけたらと思っています。 新生活が始まり、あまり感じていなかったストレス?の影響なのでし...
塾でのエピソード

新しい先生

昨日オリエンテーションを実施し、今日が初授業だった先生がいます。高校1年生の時から当校の生徒として勉強していました。 地元大学に進学することとなり当校での講師として新しいスタートを切ります。 初めての授業は生徒さんも先生も緊張します。こんな...
塾でのエピソード

卒業生

今日は今年高校2年生になった元生徒さんが訪ねてきました。目の前に住んでいるのですが、なかなか来てくれなくて気にしていた生徒さんです。 昨年、渡してくれる予定だった、私へのプレゼントを持ってきてくれました。キーボードを掃除するホウキだそうです...
学習法

模試の意義と使い方

昨日と今日は中3対象の無料模試の日だった。昨日は模擬試験を実施し、本日は自己採点と模試や入試に関する情報をお伝えし、最後は今日から受験生になるようにお話しした。 無料にしている意味はいくつかある。1つは広告としてである。ただ、大々的に宣伝し...
学習法

勉強ってなんでするのと聞かれたら?

小中学生を中心によく言われることがある。「こんなのやっても将来使わない!」である。 確かにそうで私もサラリーマン時代は一次関数や徳川家康を使って仕事をしたことはない。では、こう聞かれたらなんと答えるのが良いのだろう? 「仕事で使うものもある...
プライベート

大忙し💦

今日は忙しい日だった。 まずは妻の入学式。なかなか良い入学式でした。保護者は別室だったけど… 車でおにぎりを食べながら塾へ 体験授業が2件、4名入っており、バタバタしている間にすっかり日も落ちていた。次週の準備や4日の模試の準備をしているう...
塾でのエピソード

新年度開始

今日から新年度です。 昨日まで年度作業をしておりブログの更新をお休みしていました。結局終わらず日曜日に再度作業します… 今朝、息子が入社式のため大阪に旅立っていきました。明日は妻の入学式です。妻はこのところ少しナイーブになっているようです。...